お宮に仕えるということ~神前奉仕に求められるもの2
お宮に仕える際に求められるものは、以下の3つがあります。
1・清らかさ
2・まこと
3・神様を感じるこころ
2番目について書きます。
2、まこと
まこと→嘘のない状態。
日本人は正直を愛する
「正直の頭(こうべ)に神やどる。」
個人の行ってきた作法のまま、お祭りを継承する。
作法を正しく継承して、正しく仕えるのが大切であると言うこと。
正しく継承することによって神様の機嫌が良い状態を続けることが出来る。
天皇陛下は、神主です。
皇室のお仕事の一つにお祭りごとをすることがあります。
天皇は、宮中三殿で、お祭りごとをされています。
宮中三殿とは。。。
賢所(天照の神を祭ってるところ)
皇霊殿(歴代天皇を祭ってるところ)
神殿(八百万の神を祭ってるところ)
この3箇所でお祭りごとをされています。
神殿は八百万の神を祭ってるので、天皇が神殿でお祭りごとするとその効果は、全国の神社に及びます。


